飛鳥Ⅱニューイヤー グアム・サイパンクルーズ①1日目:いよいよ出発!
横浜港から乗船
2024年12月26日、待ちに待った10泊11日間のクルーズ旅行がついにスタート!横浜港の大さん橋に到着すると、目の前には堂々たる飛鳥IIの姿が。乗船客もたくさんいて、年末らしいワクワクした雰囲気に包まれていました。
手続きを済ませて船内へ。スタッフの笑顔に迎えられ、広々としたロビーを見た瞬間、「これから始まる旅が最高のものになりそう!」と期待が高まりました。

乗船後の準備と避難訓練
15時頃に乗船し、まずは部屋へ。今回のキャビンはバルコニー付きで、横浜の景色を一望できる贅沢な空間!
荷物を片付けたら、少しだけ船内を探検。
16:20からは客室で避難安全ビデオを視聴。その後、7デッキの救命ボートごとに出欠確認が行われました。
クルーズ旅では欠かせない安全確認ですが、あっという間に終了。

いよいよ出航!……のはずが?
この日のドレスコードは「カジュアル」。もともと襟付きシャツとスラックスを着ていたので、そのままでOKでした。
本来は17時に横浜港を出航する予定でしたが、どうやら到着が遅れている人がいたらしく、30分遅れでの出発に。その間、デッキからみなとみらいの景色を眺めたりして、のんびり過ごしました。

初日のディナー
14:45から11デッキのビスタラウンジでウェルカムドリンクが提供されていたのですが、夕食が迫っていたので今回は見送り。ちょっと残念。
夕食は17:15からと19:30からの2部制で、私たちは1回目を選択。5デッキのフォーシーズン・ダイニングルームで、豪華な洋食コースをいただきました。シーフードの前菜、メインのローストビーフ、デザートのチョコレートムース……どれも絶品!






夜のショーとリラックスタイム
20:15から6デッキのギャラクシーラウンジで、飛鳥IIプロダクションショー「ビハインド・ザ・サーカス」を観賞。サーカス団の舞台裏をテーマにしたミュージカルで、迫力のある演技とダンスがすごかった!45分ほどのショーでしたが、あっという間でした。
その後は部屋に戻ってひと休み……の前に、船上の露天風呂へ。夜の海風を感じながらのんびりお湯に浸かるのは最高でした。そして、ジムも併設されていたので軽く汗を流してスッキリ。
で、さすがに寝ようかな……と思ったのですが、またまた11デッキのリドカフェへ(笑)。夜食のうどんを食べて、1日目は大満足で終了しました。
